複数所得のある事業復活支援金について
この度、事業復活支援金を申請しようと思っているのですが
複数の所得がある場合は、どういった処理をすべきか教えて下さい。
個人事業主です。
個人で事業所得(建設業)があります。青色申告です。
ただ他に農業所得と不動産所得もあるのですが事業復活支援金のHPにある
シミュレーションをしたいのですが、青色申告一般用の計算と青色申告一般以外用の
2つのシミュレーション結果を合算して対象かどうか調べるのでしょうか?
申請要領には複数業種の事については記載がなかった事と思い、こちらで
お聞きした次第です。サポートセンターに電話が繋がらないので。
申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

竹中公剛
不動産所得は対象外です。
建設業と農業所得を+して考えていいのでは?
不動産所得は合算できません。
ご回答ありがとうございます。
個人の不動産所得は対象外なのですね・・・。勉強不足で申し訳ありません。
個人はダメで法人の不動産収入はOKなんですね・・・。なんだか腑に落ちませんが。
建設業の月別と農業所得(青色決算書には月別の明細がないのでノートに記入しているもの)を
合算して計算するということですね。
ご回答ありがとうございます!
ご回答ありがとうございます。
個人の不動産所得は対象外なのですね・・・。勉強不足で申し訳ありません。
個人はダメで法人の不動産収入はOKなんですね・・・。なんだか腑に落ちませんが。
建設業の月別と農業所得(青色決算書には月別の明細がないのでノートに記入しているもの)を
合算して計算するということですね。
ご回答ありがとうございます!
本投稿は、2022年03月31日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。