サラリーマンが副業で合同会社設立。妻をパート雇用。
ご相談させて頂きます。
私は現在サラリーマン、妻は無職です。
サラリーマンの私が合同会社を副業で設立し、妻をパート雇用として勤務してもらおうと考えております。
そこでご質問ですが、
・妻をパートとして給料を月に8万円支給する事により現在の扶養を外れる事はないという認識で大丈夫でしょうか
・私が代表社員の会社で同居の妻をパート雇用しても問題はないでしょうか
・私自身の報酬は0円とする事で社会保険の二重加入は回避できますでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

出澤信男
1.月8万円(年収96万円)であれば、扶養内になります。
2.問題はないと思います。
3.報酬が0であれば、社保の加入資格はないと思います。
回答ありがとうございます。
ひとまず、安心しました。。
それと、合同会社で従業員は私と妻(パート)という2人体制でも何も問題はないでしょうか。
私はサラリーマンですので日中の業務は実質妻にまかせっきりになる予定です。。
子供を保育園に入園させたい為、就業実態が必要でどうせならと思い、このタイミングでこの様なやり方が出来ないかと思いました。

出澤信男
合同会社については、2人体制で問題はないと思います。
本投稿は、2023年01月05日 00時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。