学生の法人登記のメリット・デメリットに関して
起業を志望している大学生です。
ベンチャーキャピタルに話を持ちこんだところ、「とりあえず法人登記しよう」
と言われました。
まだプロダクトが完成していないので、売り上げが立つのは最短でも半年後になりますが、それまでの間に設立費用以外のお金がかかることはありますか?
年齢は21で、2017年の所得は90万円程です。
ご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

法人にかかる費用ということでしょうか。
法人税住民税事業税等は、事業年度終了後2月以内の支払いになってくるので、設立後半年までにこれらがかかることはありません。
役員や従業員の給与、事務所家賃、水道光熱費などはかかってくるかもしれませんが。
以上、ご参考までに。
ありがとうございます。大変勉強になりました。

お役に立てられましたら光栄です。
ご利用ありがとうございます。
本投稿は、2017年12月06日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。