[会社設立]個人事業主について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主について。

個人事業主について。

質問をお願いします。
今、建設会社において使用人兼務役員として日当で働いています。
いろいろと資格もあり、個人で引き受けてもらえないかという話があり、個人で引き受けて仕事をしてみたいのですか、可能でしょうか?

また確定申告等はどのようになるのでしょうか?


よろしくお願いします


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

兼業禁止では無いのですね。

であれば、継続反復して、今後、生業としてやっていけそうであれば、事業開始届を出して、青色も出しておくのも一案です。(※規模、内容によって適用しないことも後で出来ますので)
或は、雑所得として、売上と経費、その差額である所得を簡単に申告するか。

給与と併せて確定申告が必要になりますね。

税理士ドットコム退会済み税理士

個人で引き受ける仕事はどのようなものでしょうか。
給与所得ではなく、事業所得でしょうか。

本投稿は、2018年06月07日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 同族関係者は使用人兼務役員になれますか?

    同族会社の息子で、取締役として登記をしていますが、使用人兼務役員となれるでしょうか? ちなみに、息子は持株はありませんし、使用人としての職制上の地位もありませ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月23日 投稿
  • 使用人への住宅補助について

    以下国税庁のHPに記載の通り、使用人へ家賃の補助をする場合は、固定資産税の 課税標準額を把握する必要がありますが、実務上難しいので、家賃の10%相当を使用人か...
    税理士回答数:  1
    2017年06月19日 投稿
  • 使用人兼務役員について

    一度ご質問させていただきましたが、再度お伺いしたいことがあります。 私、母が代表取締役をしている同族会社の取締役を務めさせていただいているものですが、持ち株を...
    税理士回答数:  1
    2017年06月22日 投稿
  • 使用人兼務役員となるかどうか。

    同族会社の息子さんで取締役として登記をしていますが、使用人兼務役員となれるでしょうか? ちなみに、息子さんは持株はありませんし、使用人としての職制上の地位もあ...
    税理士回答数:  2
    2017年10月19日 投稿
  • 使用人に社宅や寮などを貸したとき

    使用人に社宅や寮などを貸したときの源泉所得税の考え方は、国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxansw...
    税理士回答数:  1
    2015年09月23日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227