売上1800万円。障害者。法人化で給与はいくらにすべきか
売上1800万円の個人事業主です。
法人化を考えています。
現在、1800万円ほど年間売上がありますが、一方で私は個人的に障害年金をもらっていたり福祉サービスを受けているので、所得は低く申告したいです。
そこで、婚約者を社長にして私が従業員になって、法人化を考えています。
障害年金をもらってない婚約者を社長に、もらっている私を従業員にした場合、それぞれの役員報酬と給与はいくらが適切ですか?
売上 月150万円
家賃など経費 10万円
社長役員報酬 130万円
給料 10万円
こんな感じでいいのでしょうか?
税理士の回答
市町村ごとに、福祉サービスの所得上限があると思います。
この上限は、自治体や、障害の種類、利用するサービスにより異なります。
そこに引っかからないように、その水準よりも、10%程度低めで設定しておいてください。
本投稿は、2016年01月28日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。