税理士ドットコム - [会社設立]法人成りの際に、個人事業主としてかかった開業費の引継ぎについて - 開業費の内容によりますが、法人が個人から適正価...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 法人成りの際に、個人事業主としてかかった開業費の引継ぎについて

法人成りの際に、個人事業主としてかかった開業費の引継ぎについて

2018年3月に個人事業主として開業し、2019年7月に法人成りをしました。
2018年分の確定申告では、個人事業主の開業の際にかかった開業費を5年償却として申告をしましたが、法人成りの場合、この開業費の未償却分の残金を引き継ぐことができるのでしょうか?

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
重ねての質問でお伺いします。
開業費の内容としては、
・ノートパソコンと附属品、事務用品費
・契約先への訪問交通費とそれに伴う宿泊費
が主になります。また、契約先との飲食費も含まれますが、このような費用も法人での買取が可能なのでしょうか?

一般的に開業費等の繰延資産は、財産的価値はないと思われます。未償却残高相当額を引き継ぐ事は、難しいと考えます。

ご連絡ありがとうございます。
交通費や宿泊費、飲食費などは個人の費用であり法人に引き継げるものにはなりません。
可能性があるものはノートパソコンや事務用品等、有形の物になります。しかも一年数ヶ月経過した中古品としての価格で考えてください。

本投稿は、2019年07月28日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主から法人成りをする際の在庫の引継ぎについて

    材料を仕入・加工し、卸売りするという事業を行っております。この度、法人設立にあたり、材料在庫の整理をしておりますが、材料の中には、1)今後も使うので法人に引き継...
    税理士回答数:  1
    2018年04月02日 投稿
  • 個人事業主 → 法人成りした際の消費税納付について

    現在、個人事業主(消費税課税事業者)です。 2月に法人成りする予定です。 3月に納付する個人事業主時の消費税を 設立した法人の経費として出金することは可能...
    税理士回答数:  1
    2019年01月27日 投稿
  • 個人事業主の法人成り

    個人事業主で賃貸家賃の一部を家賃計上しています。 今後自宅購入を考えていますが、 ①個人事業主のまま住宅ローン控除 ②法人成り・法人で自宅購入、役員報酬 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月22日 投稿
  • 個人事業主の開業費の償却

    個人事業主の開業費の償却をネット等で調べると 5年で均等償却と記載しているものと、0円から開業費の全額までの範囲で納税者が自由に決めることができると記載してい...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • 個人事業主から法人成りした場合について

    業務委託契約を結び金融系の仕事をしています。 2017年分の事業所得が2000万円程あり、所得税が高いので法人にしたいと考えています。 現在契約をしている顧...
    税理士回答数:  1
    2018年04月06日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310