税理士ドットコム - [会社設立]会社分割にあたっての資産評価。 - 返信が遅くなりまして申し訳ありません。税理士に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社分割にあたっての資産評価。

会社分割にあたっての資産評価。

前田靖様
先日来、幾度かにわたりアドバイス有難うございます。
今回は引き続き、以下の点につきご教示くだされば幸甚です。

株主の持ち株数比率で会社分割をする際、会社の資産その正・負全てを評価/計上することになると思います。
所有不動産もその一つだと思いますが、その鑑定/評価については、不動産鑑定士の方にお願いしないといけないのでしょうか。税理士の方では鑑定/評価はしていただけないのでしょうか。当方資産の大半が不動産です。

税理士の回答

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
税理士には鑑定はできません。
相続等で土地は財産評価基本通達に基づき路線価等で財産評価しますが、路線価等による評価は時価ではありませんし、路線価等による評価よりも時価が有利になると判断した場合は不動産鑑定士に鑑定評価を依頼する場合もあります。
税制非適格の会社分割は資産・負債を「時価」で引き継ぐとされていますが、対税務当局に「時価」として有効に主張きるのは不動産鑑定士による鑑定評価であると思います。
因みに毎年国税庁が公表している路線価は、国税庁より委託を受けた不動産鑑定士が算定しています。
税理士は税務や会計の専門家であって、不動産評価の専門家ではありません。

本投稿は、2020年07月22日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税理士の土地評価と不動産鑑定士等の土地評価の違いとは?

    税理士の土地評価と不動産鑑定士等の土地評価の違いとはどのようなものなのでしょうか?
    税理士回答数:  5
    2015年05月29日 投稿
  • 会社分割

    ひとつの同族会社を、構成する4人の株主の持ち株比率に応じて分割し、内1社を存続会社として継続し、他の3社を新設立会社として合計4社に分割することはできますか。 ...
    税理士回答数:  4
    2020年04月30日 投稿
  • 「持ち株会社の作り方と、メリット」

    2社小さな会社を持っています。(A社、B社、ともに100%株主) A社を親会社 持ち株会社として、B社を子会社としたいです。 私の持っているB社株式と、A社...
    税理士回答数:  1
    2019年04月15日 投稿
  • 同族会社 持ち株数移動に関して

    代表は父。取締役は、母、子供2人で、全500株の同族会社です。 年々、株の評価額が高額になるので、将来的な相続を考え、評価額が設立時の価格で試算可能な会社設立...
    税理士回答数:  4
    2018年05月04日 投稿
  • 会社分割関係の疑問点

    前田靖様 これまで複数回数に渡り誠意あるご回答をいただき誠に有難うございました。 引き続き会社分割に関して疑問点がございます。 会社分割の際、適格分割...
    税理士回答数:  1
    2020年06月09日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,302
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,313