税理士ドットコム - [会社設立]海外在住のネットショップ運営においてクレジットカードの審査に実家の住所を使うと事務所扱いになるか - 課税の対象となる事務所等とは事業を行っているな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 海外在住のネットショップ運営においてクレジットカードの審査に実家の住所を使うと事務所扱いになるか

海外在住のネットショップ運営においてクレジットカードの審査に実家の住所を使うと事務所扱いになるか

海外在住でネットショップを始めようと思っています。クレジットカード決済のための審査を受けたいのですが、国内の住所を指定してくださいと言われました。帰国時の住所で良いと言われましたが、実家の住所を使うと事務所扱いになるかどうかが知りたいです。これにより国内での納税義務が発生するなど、なにか問題になりますでしょうか?住民票は抜いており、海外居住者扱いです。データ販売のためすべてインターネット上で完結する商売であり、居住国で開業届提出済みです。

税理士の回答

課税の対象となる事務所等とは事業を行っているなど実態がある必要がありますので、単なる郵便受けとしての国内の住所はこれに該当しません。

本投稿は、2021年09月30日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314