友人と2人で始めたビジネス、税金はどう掛かってくるのか?
友人と2人で、iPhoneアプリを開発・販売し、収益を得ています。
私も友人も、個人事業も開業していない、フリーターです。
今年(2014年)の収益は100万円程度になりそうです。
収益は、まず全ての金額が私の口座に入ってきて、
それを折半し、私が友人の銀行口座に振り込んでいます。
上記の場合、税金はどういう風に払うのが適切でしょうか?
疑問なのは、
①私一人で確定申告して良いのか or 2人別々で確定申告すべきなのか
②個人事業主を開業すべきか
という所です。宜しくお願い致します。
税理士の回答

伺った内容とお金の流れから考えますと、対外的には貴殿が事業主とみなされると思われますので、収益は一旦、貴殿の売り上げとし、ご友人への支払い分は外注費等と処理することが考えられます。
同一事業の収入経費を、二人で別々に申告することは困難かと思います。
また、個人事業として開業する場合、どちらが事業主となるか、パートナーへの支払いの条件をどうするかなど、当初に決めておく必要があります。
現状のまま継続することをお考えであれば、お二人で出資して「会社」にし、それぞれが業務内容に応じた給与を受け取る形が宜しいかと思います。
宜しくお願いします。
本投稿は、2014年06月16日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。