事業用口座を変更した場合の記帳について
個人事業主です。弥生の青色申告ソフトを使用しています。9月末まで口座Aをプライベートと事業用に兼用し、10月から口座を分け、事業用は口座Bを使用しています。
記帳の仕方ですが、口座Aは1月から9月末までで良いのでしょうか?口座が途中で変わったと分かるように何か記帳は必要でしょうか?
また、口座Bは会計ソフトで1/1時点での残高を入力している為、10月からのみ入力すると残高が合わず、結局1月から12月まで全て入力しました。(9月まではほぼ給料でのみ使っているので、殆ど事業主借です。)これは間違っていますか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

口座Bが10月からであれば、9月まで支出は事業主借での処理になります。
ありがとうございます。口座Aは9月末まで記帳したら10月以降はなしでいいのでしょうか?プライベート用にしたとわかるように記帳する必要はないのでしょうか?

プライベート用口座にすれば、記帳の必要はないです。
何度も教えて頂きありがとうございます。
本投稿は、2023年03月09日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。