税理士ドットコム - 個人口座、個人カード、個人現金でやりくりしている場合に関しての青色申告 - 個人口座、個人クレカであれば、事業主勘定を使い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人口座、個人カード、個人現金でやりくりしている場合に関しての青色申告

個人口座、個人カード、個人現金でやりくりしている場合に関しての青色申告

個人事業主(フリーランス)で、個人口座、個人クレジットカードしか持ってないため
経費や売上を個人口座に入出金してます。 帳簿(やよいを使ってます)には全て補助科目に(個人用)と指定する機能があったのでそれにしているのですが
すべて個人用としているためか、現金出納帳、預金出納帳、売掛帳、買掛帳、総勘定元帳には時に記載項目がない状態です。
その場合青色申告をするにあたり問題でしょうか?
最大控除(65万円)をうけれないのでしょうか?

データを作る業者のため仕入とするものはなく、売り上げと経費に関してら弥生の簡単入力から記帳してます。

税理士の回答

個人口座、個人クレカであれば、事業主勘定を使い以下の様に仕訳することになります。
(事業主貸)xxxx(売上)xxxx
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
複式簿記での記帳がされていて、貸借対照表、損益計算書も提出ができ、電子申告がされれば青色申告特別控除額(65万円)を受けられます。

ご回答ありがとうございます。

個人口座の場合消し込みなどはする必要ないのでしょうか?

掛け売上の場合は、売掛金の消込が必要になります。

普通口座(個人用)に請求があった日(請求書発行日)に金額を入力しただけではダメということでしょうか?

経費(現金、カード、PayPay、口座引き落とし)は全て個人のものなので1回の入力(全て個人用)

売り上げに関しては振り込みなので
売掛にして、消し込みと2回入力

とすれば問題ない認識でよろしいでしょうか?

経費がすべて個人分であれば記帳の必要はないです。売上、売掛金については、ご認識の通りになります。

経費は全て個人なので
弥生の個人用という項目で記載記入
売り上げに関しては、請求書発行で売掛金
入金日に消し込み

という帳簿で青色申告は問題ない旨で承知しました。ありがとうございます!

本投稿は、2023年12月31日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417