ギフトカードとクレジットカード併用で消耗品を購入した時の仕分け方法を教えてください
ギフトカードを購入し翌年にそのカードとクレジットカード併用で消耗品を購入しようと思います。
【2024年】ギフトカード15000円購入
借方/貯蔵品 貸方/事業主借
で仕分けました。
【2025年】96000円の消耗品をギフトカードで15000円クレジットカードで81000円で購入したいのですが、この時の仕分けは
借方/消耗品費 15000 貸方/貯蔵品 15000
借方/消耗品費 81000 貸方/普通預金 81000
で大丈夫でしょうか?
ご教授いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

石割由紀人
ギフトカードとクレジットカード併用で消耗品を購入した場合、2024年のギフトカード購入時は「借方:貯蔵品 / 貸方:事業主借」でOKです。2025年の消耗品購入時は、「借方:消耗品費 96,000円 / 貸方:貯蔵品 15,000円 / 貸方:未払金 81,000円」と仕訳し、後日クレジットカードの引き落とし時に「借方:未払金 / 貸方:普通預金」と仕訳します。クレジットカードでの支払いは一旦「未払金」として処理するのがポイントです。
本投稿は、2025年02月04日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。