[青色申告]借入と返済について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 借入と返済について

借入と返済について

事業用のクレジットカードから
生活費を2万円
キャッシングした場合の
記入方法を教えて下さい。

借りた時
借入金20000/事業主借20000
でしょうか?それとも
借入金20000/ クレジットカード20000
でしょうか?

返済時
事業用の口座から
クレジットカードの分で引き落とされました
手数料は220円くらいでした。
その場合の勘定はどうしたらよいでしょうか?

よろしくお願い致します

税理士の回答

以下の仕訳になるかと存じます。

借入時
事業主貸20,000円/未払金(クレカ)20,000円

返済時
未払金(クレカ)20,000円/普通預金20,220円
事業主貸220円
(※支払手数料220円は事業に関係ないという前提で処理しております。)

回答ありがとうございます!

もう一つお聞きしたいのですが、
キャッシングの入金を
事業用の口座にしており、
その後引き出しました。
その場合の勘定はどうしたら
よいでしょうか?
よろしくお願い致します

本投稿は、2025年03月03日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借入金について

    借入金の仕分けについて質問です。 2023年に開業し青色申告をしています。 開業時に仕入れ資金として借入をしました。 借入金は、個人のプライベート口座...
    税理士回答数:  2
    2025年02月27日 投稿
  • 借入金返済の仕分け・勘定項目について

    個人事業主で、 生活用の個人口座と、仕事用の事業口座を分けて、青色申告をしています。 借入金元金の返済が2023年から始まり、今年の確定申告に記載したいので...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 青色申告 借入金

    借入金についてお願いします。 個人事業主です。 事業用車を3年前に妻にお金を借り現金で購入しました。(普通自動車です) 売上が上がり、トラックを銀行か...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • クレジットカードでの借入金

    個人事業主でクレジットカードで借入した場合、生活資金用のカードでも、利子割引料として、経費に出来ますか。事業主用カードである必要がありますか。
    税理士回答数:  1
    2023年07月21日 投稿
  • 借入金の仕訳について

    お世話になります。個人事業主です。 昨年、親の経営する会社から30万円の借入をしました。返済期限と利子はなく、余裕のある時に少しずつ返済するという取り決めをし...
    税理士回答数:  1
    2025年02月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433