[青色申告]売上の入力の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 売上の入力の仕方

売上の入力の仕方

ハンドメイド販売をしています。
青色申告予定です。
弥生のオンライン使用してます。
初めての入力で1からわからないです。。

2/2商品発送
商品5000円送料600円

2/3
ゆうちょに5600円の入金

【入力内容】
2/2
売掛金5600 売上5000
…………………..立替金600


2/3
普通預金5600 売掛金5000
……..,,,,,……………立替金600


質問①
この入力内容であってますか?


調べたら
2/2
立替金600 普通預金600

2/3
普通預金5600 売上5000
………………,,,,,,,,..立替金600

というのも出てきたのですがどちらがあってますか?




質問②
この①②の2つを別々に入力する感じでしょうか?

それとも2つの入力は何かつながりを持たせて入力できるのでしょうか?

税理士の回答

こちらの取引については、3つの取引に分けて考えますと分かりやすいかと思います。
①送料の立替払い
立替金 600円/現金or普通預金 600円
②商品の発送
売掛金 5,000円/売上高 5,000円
③売掛金と立替金の回収
普通預金 5,600円/売掛金 5,000円
         /立替金  600円 
一連の流れで立替金と売掛金の消込が終わります(残高0円になります。)。

ありがとうございます!!
そのやり方でやってみます!
立替金の送料と、通常納品の際の送料が同じレシートになってるのですが、立て替えなのか通常の荷造運賃なのか分かるように保管しておいたがいいのでしょうか?

例えば、質問者様が負担する送料と立替分の両方が含まれている場合ですと、以下のような仕訳になります。
①自分で負担する送料が800円で、立替分が600円の場合
荷造運賃 800円/現金or普通預金 1,400円
立替金 600円
この仕訳の根拠資料として、レシートを保管するイメージです。

分かりました!!!
詳しくありがとうございました!!!
頑張ります!

本投稿は、2025年03月26日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,433