売掛金が間違ったまま申告をしてしまいました。
お世話になります。
個人事業主をしております。
確定申告をした後、売掛金が間違ったまま申告してしまった事に気づき、期限迫る中、その原因を調べています。
ですが、どうしてもズレがあります。
金額としては5000円ほど多いのですが、期限内に間違った部分を見つけ、訂正申告しないと駄目なのでしょうか?
何度も見直しても、どこが間違っているのか全く分からないので困っております。
①このまま間違ったままの申告で大丈夫なのでしょうか?
②今年度の売掛金もズレてしまう為、その場合ズレを直す方法があるのでしょうか?
③申告の期限が過ぎた後に、間違ってた部分を見つけ直して申告し直したい場合、どのようにすればよろしいのでしょうか?
検索してもよく分からず、今困っております。申告するのが初めてなので、すみませんがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

誤りがどうしても見つからず、5000円等に対して係る所得税等各種負担気にされないというのであれば、事業主勘定を使って残高を潰してしまって構いません。
売掛金勘定は管理が大変ですから使わない方が無難です。期中は現金・預金で回収したものだけを売上で処理しておき、売掛金は使用しない方が良いでしょう。
この部分については経理処理の省力化としてお伝えしたいことは色々あるのですが、匿名のご相談に対する限界ということでこの辺にしておきます。
本投稿は、2019年03月09日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。