翌々月に入る報酬について
月末締めで報酬が翌々月に入ります。
その場、簡易簿記なのですがその月にそれを記載するんですか?
また、記載するのであればどのように記載するのですか?
税理士の回答

まず、基本は複式簿記であり、それを一部省略にしたものが簡易簿記です。省略の内容により、簡易簿記は、色々あり1種類ではないため、記載も1種類とは限りません。
売上だけ記入するなら、その月の売上金額を、売上帳に記入すれば良いかと思います。
(帳簿の内容により、答が変わりますから、実際の帳簿を拝見しないと確実なことはいえません。一つの答です。)
ありがとうございます。
お言葉不足でした。
現金出納帳です。
現金出納帳の場合はどうですか?

通常、単式簿記で重要なことは、利益(所得)がいくらかです。
現金出納帳は、現金はいくらあるかで、重要なことではありますが、売上は記帳しないは無い(売上帳に記帳しないことは無い)と思います。
現金出納帳は、現金の動きですから、実際に現金として入らない限り記帳しません。もし、預金として振込入金なら、普通預金出納帳には記帳しますが、現金ではありませんから、現金出納帳には記帳されません。
単式簿記の代表は、以前、青色申告会が推進していた、売上欄のある現金出納帳、売上帳(売掛帳)、仕入帳(買掛帳)、経費帳、固定資産台帳などですが、これらはセットで使わないと上手く機能しません。また、この帳簿は複式簿記でないため、青色申告特別控除は10万円となり、65万円は受けられないため、使っている人はかなり減っていると思われます。
ありがとうございます。
青色申告の申請時に必要帳簿に税務署の人が簡易簿記10万で、現金出納帳と経費帳に丸を付けてくれました。イベントコンパニオンをやっているのですがこの2冊でいいということは現金出納帳と銀行口座は合わせる必要はないということですか?

売上が現金手渡しならば、現金出納帳の売上欄に記入されますから、経費帳と附属の集計表で最低限ではありますが、上手くできると思います。
締めの関係で後で入金されるもの、後払い等のものなどの修正は基本的には必要ですが。
売上は銀行振り込みです!
その場合、現金出納帳には科目:報酬 摘要:●月分 売上 ●万円とは書く必要ないんですか?

現金出納帳には書きません。
現金取引ではありませんから。
売上を把握するために、売上帳をつけてください。
ありがとうございます。
青色申告申請時に現金出納帳と経費帳にまるされましたが売上帳もつくるべきなんですか?
本投稿は、2020年03月27日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。