青色申告決算書だけ後で提出する方法
先日確定申告作成のHPから確定申告書Bを入力し、所得税も支払いましたが、青色申告決算書だけその時原本データがなく添付出来ませんでした。
税務署に質問したところ後からネットで送付可能だが送付方法はわからないと言われ、国税庁か何かの問い合わせ電話番号を教えてもらいましたが、大混雑なようで全く繋がりません。
もし青色申告決算書だけHPから送付する方法がわかる方がおりましたら操作方法を教えてください。
もしネットから出来なければ持参か郵便で送りますが、出来るだけネットで送りたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

青色決算書のみ電子申告するのは、e-taxソフトであれば可能ですが、国税庁確定申告書等作成コーナーでは、できないのではないかと思います。
どうしても同作成コーナーから電子申告を希望されるのであれば、併せて確定申告書も再度送信されたらいかがでしょうか。
期限内であれば、後に提出された申告書が有効になります。
ご丁寧にありがとうございます。
早速etaxのソフトをダウンロードしてみました。
申請はマイナンバーを使って税務署でIDとパスワード作ってもらって申請しています。
いくつか開いてみましたが青色だけ申請する場所が見当たらないのですがどの項目から申請するかわかりますでしょうか。
ちなみに申告書を最初からまた作らなければならないのであれば青色だけ郵送しようかと思います。

e-taxソフトは、例えばfreeeや弥生会計などの会計ソフトのデータを組み込む場合を除いて一から作成しなければなりません。
システム自体は確定申告書等作成コーナーの方が使いやすいので、決算書だけ提出するのであれば、コーナーで作成して紙で印刷の上、郵送してもらった方が早いですよ。
度々すみません。
弥生のソフトでは既に作成済みなんですが、弥生はマイナンバーの取り込む機械がないとetaxでは申請できず、IDが使えなかったため今回は確定申告のサイトから再度表だけ入力しました。
etaxのソフトでは弥生のデータが読み込めるのでしょうか?

弥生会計(やよいの青色申告)の確定申告モジュール画面から書き出したデータは、国税庁がダウンロード提供している「e-Taxソフト」への取り込みに対応しています。
ご丁寧にありがとうございました!
試してみます!
本投稿は、2020年04月14日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。