欠勤扱い中の副業について
サラリーマンで、副業(事業主として開業)もしている者です。
医師の診断書を会社に提出し、会社をしばらく休む予定です。
まずは有給消化→欠勤扱い(6ヶ月間。給与の8割が補填される)→休職扱い(傷病手当金受給開始)の流れなのですが、この欠勤扱いの期間に副業の活動及び収入が発生することは、何か問題あるでしょうか。
傷病手当金受給中の副業は違法と知り、心配になりました。
副業においては確定申告し、本業とは別に税金を収める予定です。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

欠勤扱いの期間に副業の活動及び収入が発生する場合、会社の就業規則に牴触するときは問題がありますが、そうでない限り問題がないと考えます。会社によっては副業を禁じているケースもありますのでご確認ください。
税法上は適正な申告納税をすれば問題がない話ですが、ご記載のように税法ではなく健康保険法に違反する可能性があるご質問ですので、税理士の専門外です。
社会保険労務士か弁護士にご相談いただいた方がよろしいかと思います。
ありがとうございます。
有給消化後に退職して、副業に専念することを検討します。
本投稿は、2021年09月30日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。