税理士ドットコム - [青色申告]個人事業主になる場合の手続きと金銭管理について - 4月から個人事業主になる場合、事業の開始等の事...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 個人事業主になる場合の手続きと金銭管理について

個人事業主になる場合の手続きと金銭管理について

手取り15万円程度の個人事業主となる場合の手続きと金銭管理方法を教えてください。(節税目的なので、ほかの良い方法あれば教えてほしいです)

20歳女性。美容系専門学校卒予定(長女)
現在父親に扶養。
4月から就職先が個人事業主の美容室です。 
社保自己管理となります。
初任給手取り15万円程度予定
扶養から抜け、
確定申告を行う必要があると考えています。
その場合、個人事業主になり、青色申告を行う方が節税となるでしょうか。(知識不足です。)
管理は母(質問者)が行う予定です。
これから行うべく手続き、金銭管理方法を具体的に教えていただきたいです。

税理士の回答

4月から個人事業主になる場合、事業の開始等の事実があった日から1月以内に開業届を所轄税務署長に提出してください。

青色申告をされる場合は、業務を開始した日から2か月以内に「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出してください。

青色申告の場合は、白色申告にはない「青色申告特別控除」が最大65万円まで認められます。(所得を減らすことができます。)

現金管理については、現金出納帳を作成され、日々の増減を管理されればよろしいかと思います。

本投稿は、2021年10月19日 09時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 叔母の金銭管理について

    施設にいる妻の叔母が高齢で身寄りがない為、姪である妻が叔母の財産を預かり金銭管理する事になりました。 妻に万が一があった場合の事を考慮し、自分も預金の一部を預...
    税理士回答数:  1
    2017年06月21日 投稿
  • 専門学校の費用は?

    現在Youtubeとして広告収入を得ています。 令和2年より青色申告に移行するのですが更なるスキルアップの為に 動画作成(デジタルデザイン系)の専門学校(2...
    税理士回答数:  1
    2020年03月01日 投稿
  • 美容室として法人を設立(名義は個人のまま)

    美容室を個人事業で行っていました。 今年、美容室を法人化しました。 法人を設立したのが、今年の1月です。 ただ、保健所の許可を個人名義から法人名義に変更し...
    税理士回答数:  1
    2020年06月27日 投稿
  • 手取りから基本給の割り出し

    お世話になります。2月の給与明細を無くしたので基本給を知りたいです。 非課税の交通費は17810円です。3月の明細も見ましたが雇用保険も 引かれてないです。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • 中古美容機器を購入した場合の帳簿管理について

    ご享受頂けると嬉しいです。 税務関係が本当に苦手なので。。 来年2月にエステサロンを個人事業主として、賃貸マンションの1室を借りて開業をしようと動いておりま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月12日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529