[白色申告]収支内訳書の経費の書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 収支内訳書の経費の書き方

収支内訳書の経費の書き方

自営業分の収支内訳書の書き方についてです。白色申告です。
収入は少し、経費がかなり多い、という状況で所得は出ないと思います。実際かかった経費を全て計算して書くのはかなり労力がいるので、収入が引けてしまうくらいの経費だけ書いて終わろうと思っていますが、そうすることに何かデメリットはありますか?そもそも、収入が明らかに少ない場合でも全ての経費を書くのが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

実際に必要経費として生じたものであれば、全て書くのが望ましいですが、少なく計上したとしても税務上問題となることはないと考えます。
デメリットとしましては、ご相談の自営業が「事業所得」の場合、事業所得の赤字は他の所得から控除(損益通算)出来ますので、その控除できる金額が少なくなるということがあります。
しかし、他の所得がなければ、その問題も生じません。
以上、宜しくお願いします。

早速の回答ありがとうございました。損益通算のことを含めて、もう一度考えてみます。参考になりました。

本投稿は、2017年10月13日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226