初の白色申告。すでに源泉徴収されている取引はどう入力すれば?
初めまして。
フリーランスでライターをしており、今回が初めての確定申告です。
専業主婦で夫の社会保険上の扶養に入っています。
今年は所得税・住民税がかからない43万円以下を目指し、合計37万円の報酬がありました。
中には源泉徴収されている取引もあり、確定申告で返金していただきたいと思っています。
国税庁のページからe-Taxにて白色申告をしようと思っているのですが、源泉徴収ずみの売上・源泉徴収されていない売上、これらはどう分けて記入(申請?)すればよいのでしょうか。
また、源泉徴収がされていて、20%の利用料がかかっている取引は、一体何円分が源泉徴収で何円が利用料、何円が売上なのでしょうか。
そして、クラウドソーシングサービスの利用料20%は経費にできると聞きましたが、何費に該当するすのでしょうか。
本当に全くの初心者&数字に弱くて右も左もさっぱり分かりません。
Youtubeの説明を見てみると、e-Tax書類に入力するのはなんとかなりそうです。
ですが、細かいところが正しく入力できる自信がありません。
お手数おかけいたしますが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
回答します。
報酬の支払調書に基づき算定します。申告の収入は報酬の支払金額(税込)
です。20%の利用料は報酬の支払金額に20%を掛けた金額を経費に計上します。科目は支払手数料で良いと考えます。
併せて、クラウド利用料も経費です。科目が不明瞭な場合は、雑費で差し支えありません。
本投稿は、2022年02月23日 13時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。