税理士ドットコム - [配偶者控除]企業が負担する保育料は収入として計算されますか? - こんにちは。企業主導型保育事業により開設された...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 配偶者控除
  4. 企業が負担する保育料は収入として計算されますか?

企業が負担する保育料は収入として計算されますか?

現在、企業主導型保育園に子供を預けながらパートとして勤務しています。
保育料を企業側がいくらか負担して払ってくれています。
こちらは、収入として計算されますか?
現在配偶者の扶養となっているため、もし収入として加味されるようであれば年収130万円を越えてしまうため心配になり確認させていただきました。
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
企業主導型保育事業により開設された保育園の場合、相談者様が考えるように、企業側がある程度の費用負担をしております。ただし、この場合、地方公共団体より企業に助成金も支給されています。
もしも、相談者様がその保育園にお預けになられているお子様の保育園費用を企業側から直接受け取っているようであれば、その金額は相談者様の収入として加味されます。
しかしながら、そのような形跡はないと思われます。
つまり、企業側からすると、企業主導型保育事業に対して特定の者としての認識ではなく、何名の保育を受け持ってもらっているから幾らを負担するというような感じだと思います。
そうなりますと、相談者様の収入には入らないはずですし、もしも収入に含まれるものでしたら、すでに相談者様の給与明細に反映されているはずです。年末になって、一括で収入に含めるということはないはずです。
ですから、給与明細をもう一度見て頂いて、そのような形跡がなければ大丈夫ということになると思います。
ご確認をお願いいたします。

本投稿は、2021年09月07日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

配偶者控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

配偶者控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359