税理士ドットコム - [扶養控除]雇用見込み証明書と給与明細書について - 「雇用証明書と給与明細書をいつもより多めに記載...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 雇用見込み証明書と給与明細書について

雇用見込み証明書と給与明細書について

父から扶養手当の手続きの時期で、雇用見込み証明書と昨年からの給与明細書が欲しいと言われました。

現在私は契約社員と夜職の掛け持ちで一人暮らしをしています。
親にはもちろん昼の仕事の給与のみで一人暮らししていることになっています。

実際には昼の仕事は週2程度で出勤しており、月に6〜8万の給与なので、そのまま提出してしまうと一人暮らしするには明らかにお金が足りないことがバレてしまいます。

そもそも去年わたしは1年間実家でアルバイトをしていたため、まだ親の扶養に入っている状態です。

現在掛け持ちしているためもう扶養から抜けても大丈夫なのですが、雇用証明書と給与明細書をいつもより多めに記載することは可能なのでしょうか?バレない方法はありますか?

税理士の回答

「雇用証明書と給与明細書をいつもより多めに記載することは…」私文書偽装になる可能性があるのでお勧めできません。

本投稿は、2024年06月25日 19時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 給与明細について

    現在大学の非常勤講師として業務委託(外注契約)をしているのですが、学校側からくる報酬の明細に、給与明細と記載されています。また、雇用契約書のようなものにも月額1...
    税理士回答数:  1
    2019年10月15日 投稿
  • 給与明細書について

    親に内緒でパートの仕事休んでいました。自分で給与明細書を作成したらバレるのでしょうか? 父親が扶養ので会社に提出しなければならないそうです。
    税理士回答数:  2
    2019年11月10日 投稿
  • アルバイト掛け持ちの場合の雇用証明書の書き方について

    大学5年生(23歳)になり、今までと扶養の手続きが変わるようです。そこで雇用証明書というものをアルバイト先から書いてもらう必要があります。アルバイトの掛け持ちを...
    税理士回答数:  1
    2019年08月03日 投稿
  • 雑所得収入増加による扶養取消手続きについて。

    夫の扶養に入っている主婦です。 業務委託の報酬制という形で収入を得ていたのですが、今後の収入の見込みが税法上の扶養範囲内にあたる月額平均を上回る可能性があるた...
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿
  • 日払いの証明について

    個人事業主で青色申告しています。 週に2回ほど、常用雇用とは別で日雇いを雇うことがあります。その日で給与を渡しておりますがその際、給与明細をつけております。こ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月21日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,528