年末調整の扶養控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 年末調整の扶養控除について

年末調整の扶養控除について

会社員なので会社で年末調整しますが、75歳の親を扶養にする場合、申告書の他に添付書類は提出する必要がありますか?
必要な場合、どのような書類が必要かも教えて下さい。

税理士の回答

申告書の他に添付書類は提出する必要がありますか?

⇒ 親御様が日本国内に居住している(居住者)の場合、特に添付書類はありません。
  なお、同居の場合は通常「生計を一にしている」と判断されますが、別居の場合は、生活費の送金などをしている場合に「生計を一にしている」と認められますので、その事実を証明できる資料(生活費の送金票)などを保管し、確認を求められた時には提示できるようにしておきます

分かりやすいご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年10月30日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整に必要な書類について

    看護師でクリニックと会社勤めをしているのですが、Wワークのため個人で確定申告をする予定です。 その場合、会社やクリニックへの扶養控除等申告書の提出は必要なので...
    税理士回答数:  2
    2021年11月09日 投稿
  • 年末調整書類について

    2ヶ所でアルバイトをするのですが、 こちらの書類は扶養控除等申告書のみ一ヶ所提出であとは2ヶ所提出して良いでしょうか? ・扶養控除等申告書 ・基礎控除申告...
    税理士回答数:  4
    2022年11月14日 投稿
  • 老人扶養控除について

    昨年末会社で年末調整を行った際に、同居の母親(77歳)の扶養控除をするのを忘れてしまいました。確定申告で控除申請できますか?もしできるとすれば、どのように手続き...
    税理士回答数:  1
    2016年01月22日 投稿
  • 育休中の保険控除について

    2019年1月から育休に入り、今年の収入が0円のため、今年は夫の年末調整の書類に扶養者として記載してもらう予定です 育休中はわたしの会社では年末調整はして...
    税理士回答数:  2
    2019年11月18日 投稿
  • 年末調整 保険料控除について

    103万と130万内扶養のパートさんが殆どの会社です。 年末調整の際、扶養控除以外に保険料控除の書類も配付する必要はありますか? 実際、旦那さんの方で保険料...
    税理士回答数:  3
    2019年11月15日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539