[扶養控除]役員は扶養に入れるか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 役員は扶養に入れるか

役員は扶養に入れるか

法人の役員をしています。常勤役員から非常勤役員に変更して、息子を役員にしたいと考えています。

①息子は別の会社の代表をしているのですが、役員になることは問題ないでしょうか?
②私が息子の扶養に入ることを検討しているのですが、非常勤役員のまま息子の扶養に入ることは問題ないでしょうか?
③そのほか何か懸念点等あれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

① 息子さんが別会社の代表であっても、御社の役員になること自体は会社法・税法上は制限されていません。ただし利益相反や兼任制限に注意が必要です。
② あなたが非常勤役員として報酬を受け取る場合でも、一定額以下であれば「被扶養者」になることは可能です。ただし健康保険・税務それぞれの「扶養認定基準」を満たす必要があります。
③ 役員変更登記、役員報酬の設定、社会保険の資格喪失・取得手続、利益相反取引の規制などが懸念点となります。

登記義務:役員変更登記(就任・退任)が必要(会社法第915条)。
役員報酬決議:株主総会で報酬を決定する必要あり(会社法第361条)。
社会保険:常勤役員から非常勤役員に変わることで「資格喪失」の取扱いとなる場合あり。
親子関係による否認リスク:役員報酬の設定が不相当に低い場合、税務調査で「実態に即していない」と否認されるリスクあり。

本投稿は、2025年09月03日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員 扶養

    会社設立初年度であり事業収益はまだありませんので、私(代表社員)の年収を70万にし今回社会保険に加入します。配偶者を非常勤役員とし扶養に入れたいと思いますが、そ...
    税理士回答数:  3
    2018年07月29日 投稿
  • 会社役員を扶養に入れる方法

    教えてください。 現在妻を役員にしようかどうか悩んでいます。 現状は扶養の範囲で働いていますが、役員にする事で報酬に関わらず社会保険の加入が義務づけされると...
    税理士回答数:  3
    2018年11月20日 投稿
  • 役員報酬について

    コンサルタント会社を2名で経営しています。 籍は入れてないのですが内縁で届け出してます。 12月末が決算です。 昨年まで常勤役員だったのですが今期か...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿
  • 配偶者の役員報酬について

    株式会社を設立して、代表取締役の私が100%出資する予定です。妻には非常勤役員として経理など一部の作業を手伝ってもらう予定です(経営には関与しません)。 妻を...
    税理士回答数:  1
    2023年09月03日 投稿
  • 合同会社の役員報酬発生時の会社側の手続き、提出書類等について(扶養控除対象)

    合同会社で役員報酬なしの状態です。 会社の収入が増えた場合に備えて、役員報酬について質問させて下さい。 ⇒収入が順調に増えた場合、妻に役員報酬:月3万円を支...
    税理士回答数:  1
    2019年03月31日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539