税理士ドットコム - [扶養控除]同居の母。私の健康保険の扶養に入っています。年度途中で60歳になった場合、180万までOK? - 社会保険の年収130万円未満の基準は、その時の現況...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 同居の母。私の健康保険の扶養に入っています。年度途中で60歳になった場合、180万までOK?

同居の母。私の健康保険の扶養に入っています。年度途中で60歳になった場合、180万までOK?

母とは同居しております。
同居の母ですが、今年の3月までは社会保険に入っておりました。
4月から私(娘、同居)の健康保険の扶養に入っています。
5月に誕生日を迎え、60歳になりました。
加入時は59歳で、年収見込みは130万円未満で提出しているのですが、5月に60歳を迎えましたので、今年4月~12月までの収入180万円まで働いても大丈夫なのでしょうか?

それとも、4月に加入をしたので、4月~来年3月までの1年間の収入が180万円までなのでしょうか?

なおかつ、同居の私の年収の半分未満までということで、私の年収は今年の1月~12月分の収入になりますか?見込み320万円です。
この半分になると160万円まで働いてもよいのでしょうか?

税理士の回答

社会保険の年収130万円未満の基準は、その時の現況によりますので、今後、年収が130万円を超えると見込まれる時から扶養は外れることになります。

本投稿は、2018年09月18日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,606