[扶養控除]生活保護受給の親 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 生活保護受給の親

生活保護受給の親

自営業です。
今まで別世帯にすんでた両親を確定申告時
扶養にいれていたのですが
去年の中頃から
生活保護を受給し
その際 市役所からの紙に支援は出来ない所にチェックしてだしましたが
やはり
保護の金額が家賃いれて10万ほどじゃ全然足りず 多々我が家から出すことが多く
今年の確定申告で生活保護を受けてる両親を扶養から抜いたのですが
そのまま扶養にしておくことは
何か大きな負担がどちらかにかかってしまうのでしょうか??

税理士の回答

市役所ではあなたがご両親を扶養に入れていることやご両親が生活保護を受けていることは分かります。
別世帯のご両親を税法上の扶養家族に入れることは経済的に支援していなければなりませんし、そうなると生活保護の申請自体と齟齬を来してしまいます。
くれぐれも、扶養控除を受けたいがために虚偽申請と指摘されないようにしてください。

本投稿は、2020年03月28日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年金受給者の自営業開業

    3月初にIT関連の自営業を開業したものです。 年金受給者なのですが、この場合収入は合算になりますか。 また、今から考えておくべき節税対策はありますか。 ち...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自営業の親への援助

    自営業の親から100万円の資金援助を頼まれたのですが、そのまま振り込んだら贈与税はかかるのでしょうか。 私は会社員、両親は自営業です。以前から幾度と支援を...
    税理士回答数:  2
    2019年09月01日 投稿
  • 自営業の夫の扶養になるには

    現在育休中で、育休延長せずに3月22日で会社を辞める主婦です。 結婚して今までは旦那自営業、妻会社員で、旦那の扶養に入らず、各々で税金、保険を払っていましたが...
    税理士回答数:  2
    2020年03月04日 投稿
  • 自営業の扶養家族について

    大学を卒業し現在フリーターの24歳です。 今回自営業の父の扶養に入るか悩んでおり相談させて頂きました。 私は東京に住んでおり、国民健康保険と国民年金、住...
    税理士回答数:  2
    2019年05月06日 投稿
  • 生活保護受給解除後の確定申告

    昨年8月一部家賃補助を生活保護の中から受給してきましたが、幾つかの企業に兼業が確定し9月より受給廃止を申請受理されました。平成30年度の確定申告が必要と思います...
    税理士回答数:  1
    2019年01月19日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,002
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,612