税理士ドットコム - [扶養控除]学生のアルバイト年収が130万円を超えた場合の手続きについて - 複数のアルバイト先から給与をもらわれている場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生のアルバイト年収が130万円を超えた場合の手続きについて

学生のアルバイト年収が130万円を超えた場合の手続きについて

わたしは大学2年生なのですが、現在アルバイトを掛け持ちしており、年収が130万円を超えそうで、親の扶養家族から外れてしまいます。
親の会社に健康保険被扶養者異動届は提出してもらったのですが、このあとどのような手続きが必要なのかわかりません。
確定申告は勤労学生控除の対象外であってもしたほうがよいのでしょうか。また、その他になにか必要な手続きはあるのでしょうか。

加えて、来年再来年は学業や就職活動が忙しくなり、年収が103万円にも届かないと思うのですが、もう一度親の扶養家族になるにはどのような手続きが必要なのでしょうか。

税理士の回答

複数のアルバイト先から給与をもらわれている場合は、アルバイト先から給与の源泉徴収票をもらい、それをもとに来年の3月15日までに確定申告をしてください。

扶養家族については、親御さんの会社に確認していただいた方がいいと思います。

来年の一月にアルバイト先から令和2年分の源泉徴収票をもらうことを忘れないようにしてください。

本投稿は、2020年09月28日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226