[扶養控除]子供の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 子供の扶養について

子供の扶養について

私は今育児休暇中の会社員で令和2年は会社からの給与所得は0円でした。
私の職場は復帰後、扶養する子供に会社からの手当があるということで子供を扶養親族にいれましたが、後から夫も同一の子を扶養親族に入れていることがわかりました。
夫婦ともに年末調整は済んでいますがこれからどのような手続きをすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

税制上は、同一子供を2人の扶養にいれることはできません。両親共が同じ子供を扶養にいれて年末調整してしまった場合は、片方(通常、所得の低い方)が確定申告をするか、お勤め先で年末調整のやり直しをしてもらうかの必要があります。

しかし、ご相談者さまにおかれましては、令和2年中の所得が0円だったとのことですので、お子様を扶養に入れたことで税的な効果は出ていないはずです。従って令和2年分に限っていえば、上記のような手続きをしなくても、問題はないと思います。

また、お勤め先の扶養手当はあくまでお勤め先の制度ですので、税制上は旦那さまの扶養に入っている子供についてももらえるのかはお勤め先にご確認ください。

本投稿は、2021年03月16日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 夫婦で子供の扶養をわけることについて

    子供の進学に伴い、5人家族(22、18.15の子あり)ですが、私と子供2人が学校に通える地域に引っ越すことになりました。 現在は、子供は夫の扶養になっています...
    税理士回答数:  2
    2018年01月20日 投稿
  • 職場から扶養手当を受け取りたい

    職場に扶養手当を出してもらいたいです。 教員です。1月に離婚しました。 元妻は、児童扶養手当と児童手当をひと月換算した16万弱のみの収入で、無職です。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月20日 投稿
  • 夫婦どちらの扶養にいれるべきですか

    今年第一子出産を予定しています。 夫婦どちらの扶養に入れるべきか相談させて下さい。 夫→収入約600万円 妻→収入約950万円 子供手当てに...
    税理士回答数:  2
    2019年08月14日 投稿
  • 出産後の子供の扶養や控除について

    現在、正社員として働いており、11月に出産予定であり、産休育休として10月から8月まで休み、その後復帰予定です。出産一時金や育休給付金は貰えますが、こちらは収入...
    税理士回答数:  2
    2020年09月13日 投稿
  • 令和2年の扶養について

    私はネットで個人事業主として利益を得ています。 令和2年分の年収が60万、経費12万→所得48万となると思うのですが、令和2年から基礎控除が48万円になるとの...
    税理士回答数:  3
    2020年01月17日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,805
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,561