ひとり親控除 年収調整
小学生の子供がいる東京23区会社員のひとり親です。
所得は給与所得のみで、年収650万〜700万ゾーンで、昨年はギリギリひとり親控除が受けられるように年収6,777,778円以内になるようにしました。(残業代で調性)
今年はボーナスが良かったので、調整も難しそうなため、いっそのこと上限を超えて稼ぐことも考えています。
いくら以上の年収になれば、実質の手取り額は6,777,778円の年収でひとり親控除を受けるのを上回るのでしょうか。
住宅ローンやイデコは無し、医療費控除も無しです。
税理士の回答

豊嶋彩子
単純に、給与所得とひとり親控除のみを考えると
給与収入>(5,350,000+1,100,000)÷0.9
なので、7,166,668円以上の収入があれば上回ります。
ご回答いただきありがとうございます。
無知でお恥ずかしいですが、計算式の内訳を教えて頂けますでしょうか。

豊嶋彩子
給与所得の計算式が(収入金額が6.600,000円~8,499,999円の場合)
収入金額×0.9-1,100,000円
ひとり親控除は給与所得(他に所得がない場合)が500万円以下の場合に適用されるので、所得が仮に535万円だとして、上記の計算を逆にすると、回答のような計算式になります。
とてもよくわかりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年07月27日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。