住宅ローン減税とふるさと納税額に伴う住民税の控除について
平成29年分の源泉徴収票 支払金額9005509円 給与所得控除後の金額6904958円 所得控除の合計2212142円 源泉徴収税額185200円 配偶者1名 配偶者特別控除0円 子供一人で11歳。その他障碍者等の特別な物は無。 社会保険料1349522円 生命保険控除97680円 地震保険控除4940円 住宅借入控除329500円。居住開始27年です。昨年度
ふるさと納税ワンストップを使用し130000円でした。そこで、住宅控除がいくら控除され、住民税がいくら控除されるか。若しは、控除されていないのか等の内訳のご教授をお願いいたします。また可能ならふるさと納税はいくらまで投資できるか合わせてお願いします。
税理士の回答

澤田憲幸
住宅ローン控除は、329500円です。源泉徴収表に記載されている金額です。
ふるさと納税については、5月か6月の給与支給時に平成30年分の住民税の明細が届くはずです。
そちらを見ると控除されているか確認できます。
本投稿は、2018年05月09日 16時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。