【所得税の控除について】借金の返済の原資にするため、住んでいた家を賃貸に出しました。
借金の返済の原資にするため、住んでいた家を賃貸に出しました。
その借金は、会社倒産での無限責任社員の肩代わり分と、個人的なカードローン分です。
その住んでいた家は、まだ住宅ローンが残っています。
賃貸人と契約が済み、賃貸の収入が発生しました。
質問1
住宅ローンの利息返済分は控除されますでしょうか?
質問2
住宅ローンの元金返済分は控除されますでしょうか?
質問3
借金の返済の原資分は控除されますでしょうか?
以上、ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

不動産所得の計算となりますね。
開業届が必要です。税務署に対して。
賃料、礼金 ※賃貸料収入
減価償却費
固定遺産税
仲介手数料
管理会社報酬
といったものが経費の範囲となります。
ローン元本等は経費になりません。
また、ローン控除を受けることも出来ません。
支払利息

1 住宅ローンの利息は経費になります。
2 元本分は経費になりませんが、建物の減価償却費が費用になります。
3 借金の原資、利息ともに経費は難しいと思います。
本投稿は、2018年06月27日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。