学生で保険料を自分で払う場合について
大学1年生でアルバイトで今年中に160万以上稼ぐことが確定しました。
親の社会保険から外れ自分で払う場合どの保険になりいくらかかるのでしょうか。
またバイトで保険に入れるところがあるなら入った方がいいのでしょうか。
税理士の回答

相談者様が未成年であれば、社会保険ではなく、国民健康保険になる思います。保険料については、お住まいの市区町村の健康保険課に確認をされた方が良いと思います。バイト先が社会保険加入でも、未成年の場合は加入ができないと思います。
なるほど。
来年から税金を払うことになるのですが同時に20歳になります。誕生日を過ぎたら社会保険に入れるということですよね。

相談者様が成年になり、今後の年収が130万円以上であれば、社会保険に加入になります。
本投稿は、2020年08月24日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。