確定申告後の不妊治療費助成金について
2020年の確定申告後、不妊治療費助成金を申告することになります。
1. 助成金を受ける場合、医療費控除の額は変わりますか?
2. 変わる場合、確定申告の段階では支払う医療費に対しての助成金は受け取っていないのでそのままかかった費用を医療費控除対象として記入すると思っておりますが、正しいでしょうか?
3. 確定申告後に助成金の申請をして助成金をいただいた後、訂正をして医療費控除からその分をマイナスすべきなのでしょうか?それとも2021年の確定申告時に助成金を受けた旨を何かに記載するのでしょうか?
助成金の申請のタイミングがどうしても確定申告後になってしまうので、分からなくなってしまいました。
よろしくお願いします!
税理士の回答

1. 助成金を受ける場合、医療費控除の額は変わると思います。2. 変わる場合、確定申告の段階では助成金を見積額で計上します。3. 確定申告後に助成金の申請をして助成金をいただいた後、見積額と受取額に差額があれば修正申告または更正の請求をすることになっています。
本投稿は、2020年12月07日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。