税理士ドットコム - [確定申告]フリーランスでヨガインストラクターになりたい - 副業の申告のためには、売上、経費について帳簿を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスでヨガインストラクターになりたい

フリーランスでヨガインストラクターになりたい

現在パート(週5)で仕事をしていますが、今後フリーランスのヨガインストラクターをしたいと思っています。
ただ、まだ今のパートの日数を減らして副業するか、パートを辞めてフリーランスのみでやって行くか迷っています。
というのも、現在は税金などの事務処理(年末調整や確定申告)は職場が全て行っているので、もしフリーランスのみでやって行くと何をしていったらいいのかよく分かっていません。

質問ですが、副業でする場合の事務処理、またはフリーランスのみでする場合にやらなくてはいけないであろう事務処理や申告等はどのようにしていったらよいのでしょうか?
またどのような物があるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

税理士の回答

副業の申告のためには、売上、経費について帳簿をつけて経費の領収書等の証憑は保存しておく必要があります。確定申告は、給与所得があれば合わせて申告をします。確定申告は、翌年の2/16-3/15に所轄の税務署にて行います。

お返事ありがとうございます。
副業申告の場合のみの回答でしたが、もし現在の仕事を辞めて、フリーランスだけにした場合はどの様になりますか?
開業届、年末調整、確定申告、白色申告、青色申告など、ネットで検索したら出てきました。
また、「フリーランスで始めた頃は、開業届けは出さなくてもできる」、「通常は白色申告だが、開業届けを出したら、青色申告にできるが、事務手続きが大変細かい。」、「開業届けはフリーランスで働き始めたら出さなくてはいけない。」様な事もネットで検索していた時に見かけ、情報がバラバラでどれが正しい物なのか、分からなかった事がもっと分からなくなってしまいました。
こちらの方も説明して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

フリーランスだけの場合、今後相談者様がヨガインストラクターを本業として継続的にされていくのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出されてよいと思います。青色申告になれば、複式簿記での帳簿の記帳が必要になりますが、青色申告特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)の控除があり節税ができます。

ヨガインストラクターを本業として継続的にされていく


ヨガインストラクターのみのを仕事として挑戦していく形ですが、「まだ本業までには…」と思っている間は、白色申告のまま働いていてもいいのでしょうか?
いまいち、青色と白色の違いをきちんと把握しきっていないので…お忙しいのにすみません。

本投稿は、2022年09月18日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308