税理士ドットコム - 入社前におけるフードデリバリーの確定申告について - 回答します menuの契約形態は、運営会社との雇用契...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 入社前におけるフードデリバリーの確定申告について

入社前におけるフードデリバリーの確定申告について

2023年4月に会社員となった新入社員です。
2023年1月〜3月の期間でフードデリバリー(menu)をしており、20万円以下の収入がありました。
この状況で確定申告または、会社への報告は必要でしょうか

税理士の回答

 回答します

 menuの契約形態は、運営会社との雇用契約ではなく業務委託契約であると聞いています。

 業務委託契約による収入は「雑所得」又は「事業所得」に該当します。

1 確定申告の必要性はあるか
  確定申告義務は生じません。(申告不要制度)
  ただし住民税の申告が必要になります。
  なお、20万円以下の申告不要制度は、申告義務が無いだけであり、非課税となったわけではないため、他の要因(医療費控除や住宅ローン控除など)により確定申告をする場合は、当該menuから得た所得も申告する必要があります。

2 会社への報告
  履歴表等の提出がされているため、会社ではmuneでの仕事をしていたことを把握されていれば、それ以上の報告は必要ないと考えます。
  なお、場合によっては会社では「前職」があるとして「源泉徴収票」の提出を求めてくるかも知れません。
  アルバイトのような給与所得の「前職」の場合は年末調整の際に前職の「源泉徴収票」の提出が必要ですが、雑所得や事業所得の場合は、必要がありません(そもそも源泉徴収票は発行されない)ので、その旨をお伝えするようにしてください。

 国税庁HPから
 20万円以下の収入(所得)の場合、申告が必要ない旨を記載している箇所を添付します
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

本投稿は、2023年04月13日 08時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,235