早期離職の確定申告について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 早期離職の確定申告について。

早期離職の確定申告について。

わからないので教えて欲しいです。

・令和5年の4月末にA社を退職。
・令和5年の5月にB社に入社したが一身上の都合で3日で退職。
・その後令和5年の7月にC社に入社。
・C社に前職の源泉徴収票が欲しいといわれたのでA社の令和5年1月〜離職までの源泉徴収票のみを提出しました。
・B社の事はC社には伝えていないので、3日の所得で前職の早期離職がバレないか不安です。
因みにB社では雇用保険には入っていません。

この場合C社にバレない為には
どのような手続きを行ったらよろしいでしょうか?お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

税理士の回答

A社に、源泉徴収票の再発行をしてもらったらいかがですか?
履歴書には、A社退職しか記載していないですよね!
 来年源泉徴収票2枚で確定申告を行えばいいと思います。
 また、来年の住民税の金額のカモフラージュの為にも、ふるさと納税を行うのもいいかと思います。

お返事ありがとうございます。
2点お聞きしたいことがございます。
①A社に源泉徴収票を再発行してもらうとのことですが、再発行してもらった後、来年にA社とB社の確定申告を自分で行うということでよろしいのでしょうか?その場合現職のC社に渡してしまったA社の源泉徴収票はそのままでよろしいのでしょうか?
②ふるさと納税はどのくらいの額を納税すればよろしいでしょうか?

度々無知で申し訳ございません。

ごめんなさい。勘違いがあります。
A社の分を今お勤めのC社に提出なんですね。。
来年B社とC社の分を確定申告。
ふるさと納税は、あなたの年収がわからないので、何とも言えませんが
ふるさと納税のサイトでも上限額の計算ができるはずです。
とりあえずは、2から3万円は、してはどうでしょうか?

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
現職のC社にA社の源泉徴収票を渡したので、
現職のC社と早期離職したB社の分を自身で確定申告するということですかね?
その場合は現職のC社に伝えることや、然るべき手続きはありますでしょうか?

ふるさと納税の件ありがとうございます。

会社に伝えることは、特にありません。ふるさと納税をすれば、会社は住民税の額に変動があってもよくわからないと思いますので。ふるさと納税は2か所以上がいいですね。

本投稿は、2023年07月11日 22時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309