税理士ドットコム - [確定申告]海外不動産についての現地所得税と外国税額控除 - はじめまして、税理士の田中と申します。実務的に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外不動産についての現地所得税と外国税額控除

海外不動産についての現地所得税と外国税額控除

例年不動産所得申告ありの会社員。2017年度、今般、海外(モンゴル国)にて不動産取得し所得発生。当該国で不動産所得にかかる所得税として10%控除され(納付は現地エージェントにて実施)、残額が国内に入金されて受領(送金額を示す現地エージェント作成の計算書、および当該計算書通りの入金がされたことを証する国内都市銀行発行の外国為替のお知らせあり。)。当該10%分について外国税額控除の対象と考えるので確定申告したいが、税務当局からの納税証明書の発行が早くとも2018年2月末であり、確定申告期日に間に合わない。
質問:
この場合、
⓵計算書を裏付けとして2017年度の確定申告で外国税額控除を申告する
⓶2017年度の確定申告では外国税額控除の申告をせず、納税通知書受領後に納税証明書を裏付けに更正を願い出る
の選択肢、いずれを取ることが適当と考えますでしょうか(この更正は受け付けられるのか)。

税理士の回答

はじめまして、税理士の田中と申します。

実務的には、①案で、納税証明書を入手後、証明書を税務署に提出が、良いと考えます。

本投稿は、2017年12月29日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告のお知らせ

    平成27年分確定申告のお知らせが税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に確定申告をし...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿
  • 確定申告をする都市はどこか

    勤務先は変わらないまま、年度の途中で別の市へ引っ越した場合、引っ越す前の市で確定申告すべきか、引っ越し先の市で確定申告すべきか教えてください。 それとも、勤め...
    税理士回答数:  2
    2017年08月09日 投稿
  • 住民税が例年の1/7になっていることについて

    こんにちは。 掛け持ちでアルバイトをしています。 先程、住民税の通知書が届いたのですが、例年の1/7になっており、驚きました。 昨年の総所得金額が¥286...
    税理士回答数:  1
    2015年06月13日 投稿
  • 外国税額控除について

    外国税額控除とは、例えば日本親会社が外国子会社に貸付金を貸し付けていたとして、外国子会社から支払われる利息が、支払い時に現地で源泉徴収された上に、日本国内でその...
    税理士回答数:  3
    2015年05月06日 投稿
  • 外国税額控除について

    海外の子会社が日本のコンサル会社(当社とは関係ない第3者の企業です)へ調査費を支払った場合、源泉税が課せられますが、この源泉税は日本の親会社の法人税申告時に外国...
    税理士回答数:  2
    2015年12月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,606