立退料の確定申告について。
立退料の確定申告について教えて下さい。
一時所得で計上する時に、その収入を得る為の支出を差し引く事が出来ると思います。
今回の引越しは4ヶ月前に建物の取り壊しによる立退を通達され、自宅周辺で今の同様の家賃や間取りで生活する物件が一切無く、分譲マンションを購入する事に至りました。
引越し業者への支払いや、引越しに伴う家具家電の廃棄は当てはまると思いますが、懸念しているのはリフォームです。
不動産購入した物件は、リフォームをしないと住めない状況でした。自宅に付いているエアコン等もボルト数が異なる為買い替える必要があり、その分についても『その収入を得る為の支出』に当たりますか?
紹介された不動産会社の方もこちらが希望している条件の賃貸を紹介していただけず、自分で4ヶ月間探し続けた為に精神的に病み、突発性難聴の診断を経て今も通院しています。そのような病院代等は含める事ができますか?
税理士の回答

奥村瑞樹
自宅に付いているエアコン等もボルト数が異なる為買い替える必要があり、その分についても『その収入を得る為の支出』に当たりますか?
一時所得の必要経費の要件として「収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額」がありますが、エアコンなどのリフォーム費用に関しても立ち退きの発生に伴い直接要したと考えられるため、必要経費に算入してもよろしいかと思います。
そのような病院代等は含める事ができますか?
病院代につきましては、因果関係が明確ではないことから必要経費に含めることはできません。
別途、医療費控除として所得控除を行っていただければと思います。
(参考:国税庁HP)
一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
一時所得の金額は、次のように計算します。
総収入金額 - 収入を得るために支出した金額(注) - 特別控除額(最高50万円) = 一時所得の金額
(注) その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。
本投稿は、2024年01月12日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。