税理士ドットコム - [確定申告]事業譲渡の勘定科目を教えていただきたいです。 - 御質問の内容から判断して、事業のノウハウを有償...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業譲渡の勘定科目を教えていただきたいです。

事業譲渡の勘定科目を教えていただきたいです。

私は個人事業主で昨年M&Aで事業を150万で購入しました。
事業内容としてはネットでアパレルを無在庫で販売する内容です。
在庫もないですし土地代もないです。
販売の仕方や取引先等をいただきました。
この場合の勘定科目はどのようになるのでしょうか?

税理士の回答

御質問の内容から判断して、事業のノウハウを有償で譲り受けたと考えられますので、無形固定資産の取得として借方「営業権」で計上されればよろしいかと思います。

お忙しいところご回答ありがとうございます。
この場合減価償却は適応されるのでしょうか?

減価償却(償却期間5年間)の対象となります。

本投稿は、2025年01月02日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受託販売の勘定科目について

    個人事業主で、やよいの青色申告オンラインを使用しています。 営んでいる店で書籍の受託販売をしています。書籍が売れたら手数料を頂戴しています。 販売時の仕訳に...
    税理士回答数:  1
    2023年02月03日 投稿
  • 果樹の販売と,果樹の加工の場合の事業計画書について

    事業計画書の損益計算書を作成中です。私は長年,販売業をしてきました。定年を迎え,販売業から 果樹園を始めたいと考えています。(果樹の販売と,果樹の加工)が,事業...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 確定申告についてです。

    2014年にM&Aで事業を1500000円で購入しました。 こちらの勘定科目の記入例を教えていただきたいです。 また今後事業売却した際の記入例も合わ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月01日 投稿
  • 適切な勘定科目について

    個人事業主です。業務委託のような形で、店を借りて接客をして収入を得てます。お仕事で収入があると毎回「パソコン管理費(お店のPC上でデータを管理したりしたりしても...
    税理士回答数:  1
    2024年04月27日 投稿
  • 教材の勘定科目の計上について

    フリーランスで書き方教室をしてます。 規模も小さいので白色申告してます。 お教室で使う教材について、教材費を生徒さんから預かり、会社からプリントを取り寄せて...
    税理士回答数:  1
    2022年06月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637