ふるさと納税の限度額について
ふるさと納税の限度額について教えてください。
総務省のふるさと納税のページを見ると
所得税控除の対象となるふるさと納税額は、
総所得金額等の40%が上限
住民税控除の対象となるふるさと納税額は、
総所得金額等の30%が上限
とありますが
例えば給与、不動産などの総所得が100万円の場合
ふるさと納税の限度額は40万ってことですか??
ふるさと納税のシュミレーションだと
100万の場合限度額は2,000円と出るのですが
頭が混乱してしまいました。
ご教示いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

安島秀樹
40% 30%は上限額です。こういうふうに計算するという式が別にあります。その金額が40% 30%をこえたら上限額までですということです。
ありがとうございます!
ずっとモヤモヤしてました。
本投稿は、2025年03月10日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。