税理士ドットコム - 法人成りをした1期目の確定申告の期間について教えてください。 - 新たに法人を設立した場合は原則として会社成立の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 法人成りをした1期目の確定申告の期間について教えてください。

法人成りをした1期目の確定申告の期間について教えてください。

個人事業を7月18日に廃業しました。法人(3月決算)の申告期間は、7月19日から3月31日までですか
? 8月1日から3月31日までですか?
教えてください。よろしくお願いします。

税理士の回答

新たに法人を設立した場合は原則として会社成立の日(=会社登記の申請日)から事業年度終了の日(翌3月31日)までが最初の申告期間になります。

売上は個人事業廃業後に法人で計上されることと推察しますが、廃業日と法人の申告期間には基本的に関係がない(法人の設立と個人事業を並行することも制度上は可能)ので混同されないようご注意ください。

ご回答ありがとうございます。
7月いっぱいは個人事業の残務をしていたので、8月1日から法人の事業をスタートしました。その場合は、法人設立登記日の7月19日からではなくて、8月1日から3月31日の申告期間で税務署に提出しても認められるでしょうか?

7月19日から7月31日まで法人で売上・費用の発生がなければ、実質的な損益は8月1日から翌3月31日のみです(7月19日から7月31日はゼロで申告)。
ただし、事業年度は法律により設立日の7月19日から翌3月31日までとする必要があります。ゼロで申告する期間も含めて申告書を作成してください。

なお、以下の点について改めてご確認ください。
①法人の設立にかかった登記費用などは創立費として法人で申告します(設立前後の費用がないか再度確認)。
②書類の提出期限は設立日ベースです(例えば青色申告承認申請書の提出期限は7月19日から3か月以内)。
③売上と費用は必ず個人事業か法人のいずれかに含めて申告してください(二重計上や両方から漏れたりしないよう注意)。

ご回答を頂きありがとうございます。
また、細かいところまで教えて頂き感謝いたします。
注意点にも気をつけて申告します。
ありがとうございました。

本投稿は、2025年06月30日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人税確定申告の期間について

    お世話になっております 法人税確定申告の期間について教えてください。 素朴な疑問なのですが、弊社は昨年度法人を設立し、一期目の確定申告を迎えました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月15日 投稿
  • 法人成りについて

    開業3年目の個人事業主です。 2023年の1月に初めて消費税を払うのですが、今年法人成りを考えております。 例えば、2022年8月1日に会社を設立した場合、...
    税理士回答数:  1
    2022年03月15日 投稿
  • 免税期間の最大期間について

    法人設立して2期目です。(医療法人) 課税売上30% 非課税売上70% 登記が3月上旬、決算期を3月に設定し1期目は1ヶ月未満です。(法人としての事業開...
    税理士回答数:  2
    2022年05月18日 投稿
  • 法人成りに伴い個人事業の青色決算書

    法人成り(7月1日)に伴い,個人事業を廃業(6月30日)しましたが、個人の確定申告に添付する青色申告決算書の期間日付は、1月1日から6月30日と記載すればOKで...
    税理士回答数:  3
    2024年03月06日 投稿
  • 法人住民税及び法人事業税について

    お世話になります。 2019年1月15日 法人設立  事業開始:2019年5月1日  事業期間:4月~3月 ただし、定款の中で「初年度の営業期間は、会社設立...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,530