法人成りをした1期目の確定申告の期間について教えてください。
個人事業を7月18日に廃業しました。法人(3月決算)の申告期間は、7月19日から3月31日までですか
? 8月1日から3月31日までですか?
教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

新たに法人を設立した場合は原則として会社成立の日(=会社登記の申請日)から事業年度終了の日(翌3月31日)までが最初の申告期間になります。
売上は個人事業廃業後に法人で計上されることと推察しますが、廃業日と法人の申告期間には基本的に関係がない(法人の設立と個人事業を並行することも制度上は可能)ので混同されないようご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
7月いっぱいは個人事業の残務をしていたので、8月1日から法人の事業をスタートしました。その場合は、法人設立登記日の7月19日からではなくて、8月1日から3月31日の申告期間で税務署に提出しても認められるでしょうか?

7月19日から7月31日まで法人で売上・費用の発生がなければ、実質的な損益は8月1日から翌3月31日のみです(7月19日から7月31日はゼロで申告)。
ただし、事業年度は法律により設立日の7月19日から翌3月31日までとする必要があります。ゼロで申告する期間も含めて申告書を作成してください。
なお、以下の点について改めてご確認ください。
①法人の設立にかかった登記費用などは創立費として法人で申告します(設立前後の費用がないか再度確認)。
②書類の提出期限は設立日ベースです(例えば青色申告承認申請書の提出期限は7月19日から3か月以内)。
③売上と費用は必ず個人事業か法人のいずれかに含めて申告してください(二重計上や両方から漏れたりしないよう注意)。
ご回答を頂きありがとうございます。
また、細かいところまで教えて頂き感謝いたします。
注意点にも気をつけて申告します。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年06月30日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。