確定申告が必要か知りたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告が必要か知りたい

確定申告が必要か知りたい

無知のためわかりにくいと思いますがお願いします。
30年度
A社
B社
C社
の順に転職 ちなみにAとCは同じ会社です。源泉徴収票を転職の度提出したのですが
Bの源泉徴収票には前職分Aが記載され年調未済、Cの源泉徴収票には前々職Aの分だけ記載されてました。Bの源泉徴収票にはA+BでCの源泉徴収票にはA+Cという事です。給与所得者の…申告書をC社で記入したので全部合計になった源泉徴収票だと思ってたのですが
それぞれの支払い金額合計は74万程で103万はいきませんがこのような源泉徴収票の場合、確定申告する必要あるのでしょうか。何か手続きをしたり納付する必要があるのでしょうか。(Bでもらった源泉徴収票に数十円の源泉徴収税額が記載されてましたがそれは還付請求しないとして)掛け持ちしてたら確定申告が必要だとどこかでみましたが転職でいくつか渡りあるいた場合とは違うのでしょうか。
馬鹿な私にわかるようにわかりやすく教えてください。

税理士の回答

Cの源泉徴収票が、A+Cであれば、
CとBの源泉徴収票を合算して、確定申告する事になります。
しかし、A+B+Cが、103万円以下であれば、確定申告は不要です。
源泉徴収税は、申告しなければ、還付されません。

全ての合計103万以内です。還付金も要らないとなれば手続き不要という解釈でよろしいですか

本投稿は、2019年01月24日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262