個人事業主の所得について
2018年1月から個人事業主として活動しています。企業との業務委託で働いてます。開業届済、青色申告申告を予定しています。
初の確定申告の準備中なのですが、所得についての計算で確認させていただければと思います。
2018年の売上は、232万2千円でした。
ここから経費(60万)ー生命保険控除(8万)ー基礎控除(38万)ー社保(19万2600円)ー青色申告(65万)ー配偶者控除(38万)←夫は学生で2018年の収入は0です。
これで計算すると私の所得は39400円となるのですが、この計算方法であってるでしょうか。
税理士の回答

別府穣
ご質問者様の計算はあってます。
しかし、前提の青色申告を予定しています。の文言が気になります。
開業であれば、その日から2カ月以内に承認申請書を提出するのが原則ですが、その点はクリアされていらっしゃるでしょうか。
ご回答ありがとうございます。開業届け、青色申告は個人事業主就業開始と共に提出済です。あまりに自分の所得が低いので不安でしたがスッキリしました。ありがとうございます。
本投稿は、2019年02月14日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。