年末調整、確定申告について
給料収入があるサラリーマンです。転勤で住宅ローンを払っているマンションを賃貸にて貸し出します。その場合、賃貸収入は雑所得で、年末調整、確定申告を必要とするのでしょうか。また、賃貸収入から、住宅ローンの支払い分、管理費、不動産所得税、賃貸斡旋業者への支払い分は、経費として申請できるのでしょうか。12月からの入居の為、上記が経費として認められた場合は、収入は10万円以下になる見込みですが、年末調整、確定申告どちらも申請が必要でしょうか。質問が多く申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

マンションの賃貸収入は不動産所得になり、給与所得のように年末調整できません。
したがって、給与所得と不動産所得を合わせて確定申告が必要となりますが、給与所得以外の所得が20万円以下であれば確定申告の必要はありませんので、仮に不動産所得が10万円以下ということであれば、申告は不要ですね。
本投稿は、2019年11月20日 17時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。