税理士ドットコム - [確定申告]扶養で103万以下の収入 派遣とアルバイト二か所から給料をもらっている場合 - 月々の給与で源泉所得税が徴収されているなら、確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養で103万以下の収入 派遣とアルバイト二か所から給料をもらっている場合

扶養で103万以下の収入 派遣とアルバイト二か所から給料をもらっている場合

派遣社員がメインで、アルバイトもしております。
派遣・アルバイト双方の給料を合わせても103万以下となります。
アルバイトは今年の11月から始め、週一の勤務なので年間で5万ほどにしかなりません。
この前、派遣会社のほうから年末調整の申告書を頂いたのですが、二か所から給料をもらう場合は確定申告をするように派遣会社から言われました。ですが、ネットで調べてみると103万以下はそもそも確定申告をする必要がないと書かれています。
この場合、どのように対応すればよいでしょうか。

税理士の回答

ありがとうございます。
派遣のほうも週2.3の勤務なので基本的に源泉所得税は徴収されておりません。
この場合、年末調整も確定申告もする必要がないということでしょうか。

ちなみに去年までは専業主婦です。

 質問者さんと派遣会社の雇用状況がよくわかりませんが、下記リンク先「年末調整の対象となる人」に該当すれば、年末調整は必要となります。ただし、それは会社がすることなので質問者さんには関係ありません。また、月々の給与から源泉所得税が引かれていないのであれば、質問者さんにはデメリットはありません。
 なお、確定申告については、2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人に該当せず、また、給与収入合計103万円以下ですので、確定申告は必要ありません。

外部リンク先 国税庁HP「年末調整の対象となる人」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2665.htm

国税庁HP「給与所得者で確定申告が必要な人」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

ご丁寧に教えてくださりありがとうございました!年末調整については今一度派遣会社に確認してみます。

本投稿は、2019年11月22日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,648