[確定申告]住居売買で支払う税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住居売買で支払う税金について

住居売買で支払う税金について

50年以上になる古い住居を売買しました。78歳の母一人が売買する直前まで住んでいました。名義も母です。
母一人では確定申告出来ない為私(娘)
が相談させて頂きます。
昔ながらの大きな一軒家で田んぼも7段ほどあり畑もありましたが150万円で売却しました。経費は10万円ぐらいかかりました。
税金がいくらぐらいになるのか教えて頂きたいのですが。
今年は医療費の支払いも多かったので
医療費控除の手続きもする予定です。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

マイホーム(居住用財産)を売ったときは、一定の要件を満たせば所有期間の長短に関係なく譲渡所得から最高3,000万円まで控除ができる特例があります。
 これを、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例といいます。

なお、適用要件はこのサイトをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm

本投稿は、2019年12月20日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647