社会人とフリーランスを経験した場合の確定申告に関して質問があります。
今年の私の経歴は少し複雑のため確定申告に関して質問があります。
今年は4つの場所から収入がありました。
①2019年3月に大学を卒業。大学時代からバイトをしていた所で卒業後5月までバイトをしていました。
②7月から8月末まで会社員をしていました。現在は退職済み。
③8月から現在、業務委託でライター業をしています。
④クラウドワークスとランサーズからも収入があります。
確定申告は③と④の収入だけで良いのでしょうか?それとも①〜④の収入も合算した上で確定申告した方が良いのでしょうか?
また、もし③と④のみで良い場合は、38万円に達していないので確定申告の義務はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様の場合は、給与所得と雑所得(業務委託、クラウドワークス、ランサーズ)がありますので、以下の様に合計所得金額が38万円を超えますと確定申告が必要になります。38万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、住民税の申告は、合計所得金額が35万円以下であれば、申告する義務はありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額65万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ありがとうございます。
確定申告をしようと思います。
本投稿は、2019年12月21日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。