役員報酬の確定申告について
全くの無知で申し訳ないのですが、NPO法人を立ち上げて、役員となる予定です。会社員として働きながらの為副業という形です。
給与以外の所得20万以上で確定申告必要という事で役員報酬や給与で20万を超える場合は確定申告必要という認識で間違いないでしょうか。
(そもそもNPO法人で報酬や給与20万以上というのは問題ないのか。。)
簡単に言うと収入が増えるという事は市民税の金額が増えるという事でしょうか。
ちなみに確定申告の際にはNPO法人の収支報告書という書類が必要なのでしょうか。
変な話、確定申告しなかった場合どういった経緯で申告モレと判明するのでしょうか。
うまく伝えられない、初歩的な質問かと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。
税理士の回答

1.本業(会社員)の方は、扶養控除等申告書を提出されていると思いますので、所得税は甲蘭で控除されます。副業の方には、扶養控除等申告書は提出できないため所得税は乙蘭で控除されることになります。それ故、確定申告が必要になります。
2.確定申告には、給与所得の源泉徴収票が必要ですが、NPO法人の収支報告書は必要ないと思います。
3.会社からは、税務署、市区町村へ源泉徴収票、給与支払報告書が送付されます。
本投稿は、2020年01月14日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。