[確定申告]フリマアプリでの利益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリでの利益について

フリマアプリでの利益について

お世話になります。
フリマアプリでの課税対象について3点質問がございます。

①フリマ1で700,000円で購入したコレクションカードの鑑賞に飽きたため、フリマ2で600,000円で販売してフリマ手数料を引いて540,000円得たとします。
この場合、得た所得としては50万を超えていますが利益としては実質-160,000円の損になるため、申告対象にはならないという認識でよろしいでしょうか?

②フリマ1で600,000円で購入したコレクションカードの鑑賞に飽きたため、フリマ2で550,000円で販売してフリマ手数料を引いて495,000円得たとします。
この場合、得た所得としては50万を超えておらず、また利益としても実質-105,000円の損になるため、申告対象にはならないという認識でよろしいでしょうか?

③以上のケースの場合、仕入れ値として最初に購入した際の70万、60万が適応されるという事でよろしいでしょうか?(税務署の方で仕入れの際の取引の調査はしてくれるのでしょうか?フリマアプリなので時間が経つと取引履歴が消えてしまうのですが…)

長くなりましたがご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

①②ともご認識のとおりで問題ありません

③購入額が仕入れ値となります。金額が大きいので、取引履歴が消える前にスクリーンショットなどで保存しておいた方がよろしいかと考えます。

本投稿は、2020年01月28日 23時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,530